2008年09月08日
二人とも試合
週末はあーちゃん、どら君それぞれ14歳以下、10歳以下の試合に臨みました

あーちゃんは6月から14歳以下に挑戦していますが、なかなか苦戦が続いています
いいラリーはできるのですが、そこからポイントにどうつなげるかが課題。日ごろの練習でいかにコースを狙ってやってるか、考えてほしいなと思いました。
あーちゃんから自分のことはあまり書くな、と言われているのでこのへんで
難しいお年頃です
どら君の相手は4年生
サーブもフォアハンドもきれいなフォームでで打っているし、ジャッジもキレイで気持ちのいい相手でした


前半はダブルフォルトをしてくれたのでどら君接戦にもちこみタイブレークに
少し前まではタイブレークちゃんとわかってるかなぁとか心配でしたが、まったく迷いも見せずコールできるようになっていて成長したなぁと思いました
(ただ9-9の時のコートチェンジは忘れてました
まあこんなスコアは初体験だったので仕方ないかな)
結果は10-12で惜しくも負けてしまいましたが、よく頑張ってました
これからの課題として競った時にもしっかり振ること
ができるか、だと思いました。
勝ち負けの差は最後までしっかり振れていたかどうかでした。どら君やっぱり最後はつなぎにいってしまいました。
性格の問題もあるかもしれないけど・・・・練習して自信をつけていくしかないかなっ
まだまだ2年生、長~い目でみてあげようと思います。
頑張れ~


あーちゃんは6月から14歳以下に挑戦していますが、なかなか苦戦が続いています

あーちゃんから自分のことはあまり書くな、と言われているのでこのへんで

難しいお年頃です

どら君の相手は4年生

サーブもフォアハンドもきれいなフォームでで打っているし、ジャッジもキレイで気持ちのいい相手でした



前半はダブルフォルトをしてくれたのでどら君接戦にもちこみタイブレークに

少し前まではタイブレークちゃんとわかってるかなぁとか心配でしたが、まったく迷いも見せずコールできるようになっていて成長したなぁと思いました

(ただ9-9の時のコートチェンジは忘れてました

結果は10-12で惜しくも負けてしまいましたが、よく頑張ってました


勝ち負けの差は最後までしっかり振れていたかどうかでした。どら君やっぱり最後はつなぎにいってしまいました。
性格の問題もあるかもしれないけど・・・・練習して自信をつけていくしかないかなっ

まだまだ2年生、長~い目でみてあげようと思います。
頑張れ~
