2007年12月04日
試合にむけて・・・・

中旬の小学生大会に向けてちょっとした練習会がありました

参加者は一般ジュニアクラスの中~中上級、選手Cコース(3年生以下)の子供たちでした


どら君は先月から選手Cコースにいます

全員まだ試合に出始めて1年未満もしくは今度の大会がデビュー戦という

まずは冬場の試合での服装や試合時のウェアの注意点、シングルスポールの立て方の説明からスタート!感心しました

ついついカウントやコールの仕方にばかり気がいってましたが、こういう基本的なことが大事ですよね~

試合は2-2からスタートというこれまたいい方法

時間短縮はもちろん、子供たちもいろんな子と対戦できるし。予選リーグの後、1&2位と3&4位グループに分かれてトーナメント。トーナメントで負けた子はタイブレークのみでどんどん試合するというとてもいい練習方法

どら君にはまだタイブレークのやり方を教えてなかったのでホントよかったです


声をかけたくなる気持ちを抑えて、子供たちがどう判断するかなぁ~と見守りました

終わってからどら君&相手の子に教えると「あっ、そうだった~

子供たちはとても楽しそうで、いっぱいいっぱい試合できて良かったなぁって思いました。
寒い中頑張ってくれたコーチ、ありがとうございました
