2008年06月13日
働くって大変!
1ヶ月ぶりのUPですぅ
そしてパートに行き始めてちょうど1ヶ月経ちました、続きました
13年ぶりの社会復帰は大変です・・・・
ササリーは某資格をもっていたため、思いのほかいや・・・・予想より早すぎて心構えもする間もなく、
働き出してしまいました
おかげでいろいろ
でお世話になって方々に直接挨拶もする間もなくいけなくなってしまったことが
すご~く残念です
っと話を仕事に戻すと13年ぶりのこの業界は取り扱うものも法律もいろいろ変わっていて、まさに浦島太郎の気分
最初の1週間は行くのが憂鬱でとほほ・・・・
次の1週間はストレス
or作業の繰り返しのため手荒れがひどくなり、ひび割れて血が出て、とほほ・・・・
次の3週間は13年のブランクを取り戻すため、宿題が出されるようになって、宿題をする時間が作れないことにイライラ・・・・
今週は夕方になると頭痛に襲われました
そんななか子供達の
の送迎をしていたので事故
に気をつけなきゃ~って思ってまたまた疲れました。
ここまで読むとすごく大変そうな仕事って感じですが、実際は週に3回で朝9時から昼の2時半までのパートです
周りの人にいわせるとこんないい条件ないと言われ、周りにグチもこぼせずにいます。
でもこんな中でも子供達の
を見たり、他の保護者とおしゃべりしたり、コーチ達と話すのって楽しいんですよね。
そして体調も気分も晴れないながらも週1回のスクールは楽しかった~~~
やっぱり
は私のオアシス

みたいです

そしてパートに行き始めてちょうど1ヶ月経ちました、続きました

13年ぶりの社会復帰は大変です・・・・
ササリーは某資格をもっていたため、思いのほかいや・・・・予想より早すぎて心構えもする間もなく、
働き出してしまいました

おかげでいろいろ

すご~く残念です

っと話を仕事に戻すと13年ぶりのこの業界は取り扱うものも法律もいろいろ変わっていて、まさに浦島太郎の気分

最初の1週間は行くのが憂鬱でとほほ・・・・
次の1週間はストレス


次の3週間は13年のブランクを取り戻すため、宿題が出されるようになって、宿題をする時間が作れないことにイライラ・・・・
今週は夕方になると頭痛に襲われました




ここまで読むとすごく大変そうな仕事って感じですが、実際は週に3回で朝9時から昼の2時半までのパートです

周りの人にいわせるとこんないい条件ないと言われ、周りにグチもこぼせずにいます。
でもこんな中でも子供達の

そして体調も気分も晴れないながらも週1回のスクールは楽しかった~~~

やっぱり




13年のブランクは大変でしょうね~
私なんて、8日間の連休を過ごすと、
会社に行きたくなくなりますから・・・(汗)
仕事で精神的に疲れた後って、
仕事と関係の無い人や子供と話をするのって、
きちょうな時間になりますよね。
無理せず、続けられるといいですね。
はいっ、四苦八苦です(笑)
でも今後のこととか長~いスパンで考えたら、今が頑張りドコかなと
思って頑張りますq(^ ^)p
貴重な時間のありがたみ、大切さが身にしみてます♪